Teamsの紹介
Teamsは、Micosoftから出したコミュニケーションサービス専用アプリです。
スマホとPC両方にアプリが存在し、主に
・チャット
・ファイル送信
・会議室作成
・タスク管理
等、様々なことに使えます。
そして、Teams機能の1つとして「トランスクリプションまたはライブキャプションを使った音声認識」があります。
会議中、そのトランスクリプションまたはライブキャプションをONにすれば、マイクを通して相手の声が自動で
音声認識され、文字で表示されます。
※ライブキャプション・・・画面下に2行分表示される音声認識。字幕のように使える
出し方の説明ページリンク
※トランスクリプション・・・画面右側に表示される音声認識。
画面の横にあるので見づらいが、画面いっぱいに音声認識を出すことができるため、
読み返すときも分かりやすい
出し方の説明ページリンク
音声認識エンジンはMicrosoftのものを採用しています。
企業サイトへのリンクはこちら→企業サイト
アプリの種類
スマホとPC両方に存在しています。また、スマホの場合はiOSとAndroid両方で使えます。
スマホアプリへのリンク(iOS/Android)
PCアプリへのリンク
Teams音声認識の特徴
ここからはTeams音声認識の特徴を紹介します。
※「可能」ではありますが、どんな状況でも100%音声認識が可能というわけではありません※
- 使用エンジンはMicrosoft独自のもの
MicrosoftはGoogleに比べて日本語のデータストックが大量にあるため、その分音声認識の精度が良いと言われています。(2023年4月時点で。今後はより良い精度を出すエンジンが出てくる可能性はあります) - ライブキャプションとトランスクリプション2種類の音声認識を表示できる
ライブキャプションは画面下に出る字幕で、2行のみ(スクロールしての読み返し不可)表示されます。
トランスクリプションは画面横に出る字幕で、会議の最初から最後までの発言を全て表示できます。(スクロール可) - 多言語対応なので、グローバル対応可能
およそ50か国の言語を表示可能なため、国が異なる方々の会議も可能です。(ただし表示できるのは1言語のみ) - トランスクリプトの録画・記録が可能
会議の映像と同時にトランスクリプトの録画・記録が可能なので、あとで映像ログとともに読み返すことができます。
予算(プラン)
Teams音声認識は無料で使えます。
コメントはありません