Slackの概要
【Slackとは】
◾️チームコミュニケーションツール
主にテキストチャットでコミュニケーションを行う、チームコミュニケーションツールです。ハドルミーティングというビデオチャット機能もあります。
LINEのようなチャット形式なため、格式張らずコミュニケーションができる手軽さ。それから発話によるコミュニケーションに頼らないため、聴覚障害者、言語障害のある方など含めて、参加しやすいといえるでしょう。
◾️Slackの概要
Slackは、ワークスペースという組織(部署やプロジェクトチーム単位のこともある)のまとまり。それからチャンネルという会話のまとまりがあります。
そのチャンネルは、LINEのグループチャットをイメージしてもらえると良いように思います。
ビジネスにおけるチャットツールのデファクトスタンダードの面があり、botなどサードパーティーの連携ツールが充実しているところも良いポイントでしょう。
無料でも使えるので、個人でワークスペースを作成してみると、やり方もわかりやすいです。
無料版は、2022年9月に変更があり「直近10,000件のメッセージ履歴」だったのが「直近3か月」となりました。
履歴が3ヵ月しか見れないため、NPOといった団体で使う場合は、他のツールを検討すると良いでしょう。
アプリは、Windows、Mac、iOS、Android版などがあります。また、Chromeなどのブラウザから使用することもできます。
No Comments