edit人工内耳を装用している就労者のアンケート

COVID-19流行下における人工内耳を装用している就労者の実態とICT利活用の実態調査

 この調査は、新型コロナウイルス感染症拡大下において、以下の2点について把握することを目的としています。

(1)人工内耳を装用している就労者の現状
(2)ICT(情報とコミュニケーションに関する技術)の活用状況

※ICTの例:PC やスマホなどを通したコミュニケーション技術、メール、チャットツール(Microsoft Teams や Slack)、オンライン会議システム(Zoom や MicrosoftTeams、Skype など)、音声文字変換ツール(UDtalk や Google Transcribe など)、電話リレーサービスなどの各種情報通信ツール。


この調査結果は、学会発表、学術論文、データベースとして公開されます。自由記述回答を手話でお答えになる方以外は匿名の調査です。
聴覚障害を持っており、就労されている方が対象の調査です。
20 歳未満の方は、保護者の同意(代諾)を得た上で記入して下さい。(18 歳以上の方が参加できます)回答の標準所要時間は20〜30分です。

参加条件確認用の質問

本調査は、人工内耳を装用しており、静岡県立総合病院、滋賀県立小児保健医療センターにて、耳鼻咽喉科を受診し、回答コードを持っている方を対象とした調査です。回答コードを入力して下さい。

参加条件確認用の質問

回答コード
mode_edit

参加条件確認用の質問

回答コードを持っていない方に質問です。現在、就労していますか?

参加条件確認用の質問

回答コードを持っていないが、就労している人工内耳装用者は聴覚障害を持つ就労者用の調査がありますのでこちらにご回答下さい。

移動する

参加条件確認用の質問

調査対象者ではありません。ご興味を持っていただきありがとうございました。

同意書

研究に関する説明や連絡先、個人情報の取り扱いについては、研究説明書(PDFYouTube)をご覧ください。本研究に参加することに同意して頂けますか。「はい」を選択した上で、同意いただいたことになります。

手話動画で回答される方は、動画による自由回答の個人情報取り扱いに関する説明書(PDFYouTube)をご覧下さい。送信時に同意ボタンが現れます。

20歳未満の場合:保護者の同意を確認したうえで、選択して下さい

コミュニケーション方法

あなたの基本的なコミュニケーションの方法についてお聞きします。

家族、友人との対面でのコミュニケーションで活用している頻度を選択してください
1 読話(読唇)
2 手話・指文字
3 ワイヤレス補聴援助システム
4 筆談(手書き)
5 筆談(パソコンやタブレット)
6 音声文字変換ソフト
7 透明マスク
職場での対面でのコミュニケーションで活用している頻度を選択してください
1 読話(読唇)
2 手話・指文字
3 ワイヤレス補聴援助システム
4 筆談(手書き)
5 筆談(パソコンやタブレット)
6 音声文字変換ソフト
7 透明マスク
上記以外で活用している方法があれば記載してください。(例:補聴器や人工内耳の雑音抑制機能)
mode_edit
movie

動画による自由回答の個人情報取り扱いに関する説明書(PDFYouTube

コミュニケーション方法

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

1 読話(読唇)

コミュニケーション方法

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

2 手話・指文字

コミュニケーション方法

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

3 ワイヤレス補聴援助システム

コミュニケーション方法

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

4 筆談(手書き)

コミュニケーション方法

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

5 筆談(パソコンやタブレット)

コミュニケーション方法

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

6 音声文字変換ソフト

コミュニケーション方法

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

7 透明マスク

電話

電話を使った業務についてお聞きします。

業務上、電話を使用することはありますか(はい、いいえ)

電話

電話を使った業務についてお聞きします。

業務で使用する電話機器はどれですか(複数回答可)

業務で主に使用する電話機器について、援助機能を使っていますか。使用している場合、援助機能によって情報が得やすくなりましたか。

1 Bluetooth機能
2 テレコイル
3 音声文字変換
4 電話リレーサービス

上記以外で活用している援助機能があれば記載してください。

mode_edit
movie

動画による自由回答の個人情報取り扱いに関する説明書(PDFYouTube

会議

会議などの業務についてお聞きします。

5人以上が同じ場所に集まって行う朝礼、会議、打ち合わせ、研修などの業務はありますか

会議での情報保障

情報保障手段として、以下の方法を活用していましたか。

1 透明マスク
2 ワイヤレス補聴援助システム
3 フェイスシールド
4 筆談(手書き)
5 筆談(パソコン、チャット)
6 音声文字変換ソフト
7 手話・指文字
8 印刷資料
9 要約筆記(手書き)
10 要約筆記(パソコン)
11 手話通訳

上記以外で活用している方法があれば記載してください(例:座る位置を工夫する)

mode_edit
movie

動画による自由回答の個人情報取り扱いに関する説明書(PDFYouTube

会議での情報保障

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

1 透明マスク

会議での情報保障

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

2 ワイヤレス補聴援助システム

会議での情報保障

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

3 フェイスシールド

会議での情報保障

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

4 筆談(手書き)

会議での情報保障

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

5 筆談(パソコン、チャット)

会議での情報保障

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

6 音声文字変換ソフト

会議での情報保障

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

7 手話・指文字

会議での情報保障

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

8 印刷資料

会議での情報保障

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

9 要約筆記(手書き)

会議での情報保障

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

10 要約筆記(パソコン)

会議での情報保障

活用した手段によって情報が得やすくなりましたか。

11 手話通訳

オンライン会議

オンライン会議についてお聞きします。

お仕事の中で、ZoomやMicrosoft teamsなどを使ったオンライン会議を行うことはありますか

オンライン会議

オンライン会議についてお聞きします。

情報保障手段として以下の方法を活用していましたか
1 Bluetoothや外部入力ケーブルなどパソコンと人工内耳を直接つなげるもの
2 画面共有資料
3 音声認識ツールやリアルタイム字幕
4 要約筆記
5 手話通訳
6 手話通訳以外の手話・指文字
7 チャット

上記以外で活用している情報保障の方法があれば記載してください

mode_edit
movie

動画による自由回答の個人情報取り扱いに関する説明書(PDFYouTube

オンライン会議での状況について近いものを選んでください

オンライン会議で参加者は顔を出して(カメラオンにして)いますか?

オンライン会議での聴き取りについて当てはまるものをすべて選んで下さい

職場の状況

職場内に聴覚障害をもつ同僚や上司はいますか

職場の状況

職場内に聴覚障害をもつ同僚・上司がいる方にお聞きします

聴覚障害をもつ同僚や上司とコミュニケーションで用いる方法をすべて選んでください

職場の状況

あなたが難聴であることを職場内に知らせることについて、あてはまるものを選んでください

1 入職したときに自分から関係者に知らせた
2 入職したときに職場から関係者に周知してくれた
3 必要があればその都度、自分から関係者に知らせるようにしている
4 必要があればその都度、職場から関係者に周知してくれている

人間関係

あなたの職場の方々などについてうかがいます。最もあてはまるものを選んでください

1 次の人たちはどのくらい気軽に話ができますか?
上司
職場の同僚
配偶者、家族、友人等
2 あなたが困った時、次の人たちはどのくらい頼りになりますか?
上司
職場の同僚
配偶者、家族、友人等
3 あなたの個人的な問題を相談したら、次の人たちはどのくらいきいてくれますか?
上司
職場の同僚
配偶者、家族、友人等

人間関係

職場でのコミュニケーションにおいて、上司や同僚の配慮に満足していますか

コロナ下での仕事

コロナ下での仕事についてお聞きします。
質問1. 2020年4月から現在まで、新型コロナウイルス感染症拡大下(2020年春ごろ〜現在)にて、テレワークは経験しましたか?

コロナ下での仕事

質問2. テレワークを経験した方に伺います。

テレワークではどのような機能を使って職場の人とコミュニケーションを取りましたか。使ったものをすべて選んで下さい。

コロナ下での仕事

質問3. 新型コロナウイルス感染症拡大の前後の仕事上のコミュニケーション方法の使用状況について質問します。

①コロナ拡大前、就労していましたか?

コロナ下での仕事

質問3. 新型コロナウイルス感染症拡大の前後の仕事上のコミュニケーション方法の使用状況について質問します。

②コロナ拡大前(2020年春以前)について、次のコミュニケーション方法の使用状況を教えてください
1 メール
2 チャットツール
3 オンライン会議システム
4 音声文字変換ツール
5 電話リレーサービス

コロナ下での仕事

質問3. 新型コロナウイルス感染症拡大の前後の仕事上のコミュニケーション方法の使用状況について質問します。

③コロナ拡大後の、次のコミュニケーション方法の使用状況を教えてください
1 メール
2 チャットツール
3 オンライン会議システム
4 音声文字変換ツール
5 電話リレーサービス

コロナ下での仕事

質問4. コロナ禍になって、仕事で次のコミュニケーション方法の頻度に変化はありましたか。

1 メール
2 チャットツール
3 オンライン会議システム
4 音声文字変換ツール
5 電話リレーサービス

コロナ下での仕事

質問5. コロナ拡大を受けて下記の仕事上の各場面におけるICTの利用状況がどのように変化したか、あてはまるものを選んでください。

仕事の場面(1) 同僚や上司との日常的なコミュニケーション
1 メール
2 チャットツール(SlackやTeamsなど)
3 オンライン会議システム(ZoomやGoogle Meet、Teamsなど)
4 音声文字変換ツール
5 電話リレーサービス
仕事の場面(2) 研修
1 メール
2 チャットツール(SlackやTeamsなど)
3 オンライン会議システム(ZoomやGoogle Meet、Teamsなど)
4 音声文字変換ツール
5 電話リレーサービス
仕事の場面(3) 会議
1 メール
2 チャットツール(SlackやTeamsなど)
3 オンライン会議システム(ZoomやGoogle Meet、Teamsなど)
4 音声文字変換ツール
5 電話リレーサービス
仕事の場面(4) 社外とのやり取り
1 メール
2 チャットツール(SlackやTeamsなど)
3 オンライン会議システム(ZoomやGoogle Meet、Teamsなど)
4 音声文字変換ツール
5 電話リレーサービス

ICT

職場が導入したICT利用への対応について

コロナ禍で職場が導入したICTは、聴覚障害の有無に関係なく自分も対等に働くために利用できたと思いますか
職場が導入したICTでは限界や不備があった場合、他のICT利用による解決方法を考えられましたか
あなたは、ICT利用に関して、職場の同僚や上司、会社などに提案や要望をし、それが実現したことはありますか

ICT

職場が導入したICT利用への対応について

ICT利用に関して、職場の同僚や上司、会社などの提案や要望をした結果、どのようなことが実現しましたか(自由記述)
mode_edit
movie

動画による自由回答の個人情報取り扱いに関する説明書(PDFYouTube

ICT

職場が導入したICT利用への対応について

どのような理由で実現しなかったのかお答え下さい(自由記述)
mode_edit
movie

動画による自由回答の個人情報取り扱いに関する説明書(PDFYouTube

ICT

職場が導入したICT利用への対応について

提案しなかった理由はなんですか(複数選択可)
mode_edit
movie

動画による自由回答の個人情報取り扱いに関する説明書(PDFYouTube

フェイスシート項目

①あなたの学歴についてお聞きします。

1. 小学校卒業時に在籍していた学校は次のうちどれですか。
mode_edit
movie

動画による自由回答の個人情報取り扱いに関する説明書(PDFYouTube

フェイスシート項目

①あなたの学歴についてお聞きします。

2. 中学卒業時に在籍していた学校は次のうちどれですか。
mode_edit
movie

動画による自由回答の個人情報取り扱いに関する説明書(PDFYouTube

フェイスシート項目

①あなたの学歴についてお聞きします。

3. 高校の進学先についてあてはまるのは以下のうちどれですか。
4. 高校卒業時に在籍していた学校は次のうちどれですか。
5. 最終学歴としてあてはまるものを選んでください。
6. あなたの学校生活で活用していたコミュニケーション方法や情報保障手段をすべて選択してください。

フェイスシート項目

②現在のお仕事についてお聞きします。

1. 現在の仕事の就職枠は以下のうちどちらですか
2. 現在のお仕事の1週間の平均労働時間は以下のうちどれですか。
3. 勤務先の業種は何ですか
4. 雇用形態についてあてはまるものはどれですか
5. お仕事の役職もしくは担当についてあてはまるのはどれですか。
6. 現在のお仕事で得ている年収額についてあてはまるものを選んで下さい
7. 現在の仕事の勤続年数を教えてください
8. 初めて就職してからこれまでの就労合計年数(学生時のアルバイトは除く)
9. これまで転職されたことはありますか?(学生時のアルバイトは除く)ないばあいは0,ある場合は回数を記入して下さい
mode_edit
10. 現在の職場でのマスクの着用について、最も近いものを選んでください。

日常生活でのさまざまな環境や条件における人工内耳を装着した状態での聞こえ方についてのアンケートです。

各質問には、0から10までの間の目盛りに〇印を動かして回答してください。
質問内容に対して10に印をつけると、「完全にわかる(できる)」、0に印をつけると「全くわからない(できない)」という回答になります。 質問内容は、日常生活で経験する場面を想定して作られていますが、ご自分にあてはまらない、またはわからない内容の質問には、 「該当しない」にチェックをつけてください。

例えば、「あなたはテレビのついている部屋で1対1の会話をしています。テレビの音を小さくしなくても相手の言うことがわかりますか?」 という質問に対して、ほとんどわかる場合には8~9のあたりに、半分くらいわかる場合には5のあたりに印をつけます。

例)半分くらいわかる場合→5に印をつける
1.あなたはテレビのついている部屋で1対1の会話をしています。テレビの音を小さくしなくても相手の言うことがわかりますか?
2.あなたは混雑したレストランで5人くらいでテーブルを囲んで会話をしています。あなたから全員の顔が見えます。会話についていけますか?
3.あなたがテレビのニュースを見ているときに人が話しかけてきました。テレビのニュースと人の言うことの両方がわかりますか?
4.あなたは周りでたくさんの人が話をしている部屋で、1対1の会話をしています。相手の言うことがどれくらいわかりますか?
5.あなたは5人くらいで会話をしています。話し手がかわったとき、その人がいうことを最初から聴き逃すことなく会話についていけますか?
6.あなたは屋外にいます。犬が大きな声で吠えました。犬がどこにいるか見なくてもすぐにわかりますか?
7. バスやトラックの音を聴いて、それらがどのくらい離れたところにいるか、わかりますか?
8. バスやトラックの音を聴いて、それらが近づいてくるのか、遠ざかっているのか、わかりますか?
9. 2 つ以上の物音が同時に聞こえるとき、物音がごちゃごちゃと1つに混ざり合って聞こえる感じがしますか?
10. 音楽を聴いて、演奏に使われている楽器がわかりますか?
11. 日常生活で聞きやすい音声はぼんやりせずに、はっきり聞こえますか?
12. 人と会話するとき、話の内容をききとるために努力する必要がありますか?

アンケートの送信

アンケートの回答はここまでとなります。二重投稿防止のため、あなたのメールアドレスにご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

別の回答をこのメールアドレスで送信することはできません。回答とは別に保存され、回答と紐付けて分析されることはありません。

email
手話動画で回答する場合、動画はメールアドレスと紐付けて保存され、匿名化されてからほかの回答と紐付けられます。手話動画での回答における個人情報の取り扱い説明文書(PDFYouTube)を読み、送信に同意されますか。

終了する